ごはんと食器とランチョンマット。

yahoo!ブログより引っ越してきました。 日々のごはんと大好きな食器を楽しんでます^^

2023年08月

甘いのの翌日はしょっぱいので昨日のランチ~
2qpzqpporrHaWZc1693434324_1693434355
安定感と安心感。

kT9z4LZJ2b9zJM21693434394_1693434440
親子丼。
毎度『必須』と言っている三つ葉を買い忘れた~(´Д`)

牛丼・天丼・親子丼は、いかにも丼ばかり最近は使っていたけど、たまには気分を変えて違う器で。
麺鉢を使ったのでちょっと大きすぎたけど、少食に見えるので良しとしましょう(´_ゝ`)

ES1MfMVGqVZRjXH1693434495_1693434521
今回も良くできました、美味しかった!

チキンソテーと迷ってのこの日のメニュー。
2日連続でナイフとフォークを避けようという安易な理由で和食に決定\(^o^)/




ランキングに参加中です♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

珍しく甘い主食で昨日のランチ~
jkZx3Vb73QScux31693347929_1693347962
フライパンできれいに焼くのって難しい。

96dHXjhochbwbiW1693347988_1693348034
ホットケーキ。

最近、無性に食べたくてしょうがなかったホットケーキ。
今後はお菓子作りも頑張るつもりで買ってきたベーキングパウダーを使って、ホットケーキミックスから作りました。

バターをのせて、森永のケーキシロップをかけて完成。
メープルシロップでもはちみつでも生クリームでもなく、ホットケーキには絶対このシロップ。
私がホットケーキを食べたいときって、このシロップを欲しているんでしょうね(´_ゝ`)

Y7pmmC4UTCeBha81693348069_1693348103
久しぶりで美味しかった~(´Д`)
子供の頃なら3枚は食べてたなぁと懐かしみながら、おかずと一緒なので飽きることなく完食。

以前より甘いものを食べたくなることが増えてきた今日この頃。
だけど飲酒の欲求は一向に無くなりません\(^o^)/




にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

届いたキッチンカウンターを初めて使いながら快適に料理、こちらも初めて使おうと器デビューで昨日のランチ~
x4sq1FKpbhpNZAC1693262079_1693262108
おかずが貧相ですみません(´_ゝ`)

GlfckhVYjnclT4T1693262201_1693262244
明太しらたき。

今日はおかずのメインではなく、器のメインからの紹介。
こちらは初めて知った作家、大森由貴奈さんという方のミニボウル。
ひと目見たときに、この形のこの色にものすごく惹かれて『ボクノワタシノ。』にて購入しました。

手び練りという製法だそうで、ゆがんで丸っこい形もその薄さも、そして届いてから持ったときの感触も実際の色味も、すっかりお気に入りとなりました。

ys82edSEJxHK5Tb1693262137_1693262165
銀だらの西京焼き。

ミニボウルと同じ色で、こちらのお皿も購入。
実物を見てさらに気に入った大森さんの作品、今後も機会があったら集めたい(´∀`)

3BV5QfdxDuX4j0A1693262268_1693262303
まったく料理に触れてませんでしたが、身がやわらかくて脂のりのりの銀だらはやっぱり西京焼き界のトップ、めちゃめちゃ美味しかった(´Д`)

快適に料理をして素敵な器で美味しいものを食べて、幸せなひととき。
ところで気温っていつ下がるんですかね\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

新しいキッチンカウンターの到着が想定よりも遅れ、ただでさえ狭いキッチンに作業台が無いという状況で、限られた料理しかできなかったこの数日。
それでも決行した友人との飲み会で、この悪条件の中、またしても友人が手料理をふるまってくれました~
6AYvaO5LrRAncvh1693091360_1693091390
ゴーヤチャンプルー。

上に写ってるのが友人作、下にあるのはあらかじめ私が用意していたもので、見事に被りました。
今年はまだゴーヤを食べてなかったので、たくさん食べられていいかなと(´∀`)
他、牛タン・エビの西京焼き・甲イカの刺身・サラダなど。
そして~
MM2ANtiLOeUE0X21693091432_1693091470
ぬかっぱ巻き、リベンジ。

やっぱりきゅうりは1/4カットで正解、巻くのは成功したけど切るのに失敗して、真上からしか見てはいけないやつに仕上がりました(´_ゝ`)
等分するという作業、本当に苦手。

そして友人作のゴーヤチャンプルー、またしても美味しかった!
料理が被ったら被ったで、ああでもないこうでもないとみんなで比較をしながら盛り上がるので、今後も何を作るかの打ち合わせはナシという方向で決定。

昨日の夜、待ちに待ったキッチンカウンターが届きました。
早速料理…はそっちのけで、うっとり眺めてました\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

前日のメインがアップルパイだったので、翌日はしっかり和食で昨日のランチ~
iQ2BWSJC2NLW9p71692745815_1692745855
真上から見ても分かるガタガタ感。

DSC_0008
ぬかっぱ巻き。
ぬか漬けのきゅうりを使っているのでぬかっぱ巻き。すみません(´_ゝ`)

久しぶりに食べたくなって作りました。
ぬか漬けだから水分が抜けて生より細くなるのではと、きゅうりを半割りで巻いてみたら巻ききれずに大失敗。
太さは大して変わらなかったので、やっぱり細巻きは1/4割りなんだと良い勉強になりました。

DSC_0017
子持ちししゃも。

タンパク質不足のため夜のおつまみ用から拝借。
火焼け対策ばっちりで今回はガングロを回避できました。

DSC_0021
だし巻きたまご。

お寿司に合わせて今回は甘くしました。
珍しくきれいに巻けたたまご、今後はこの画像を使いまわしたいくらいです。

DSC_0033
海苔巻きそのものを作るのも久しぶりだったので不本意な出来になって残念だけど、美味しかった♪

きゅうりのぬか漬けも海苔巻きも大好きだなので、大満足。
でも後半、魚のお寿司を食べたくなりました\(^o^)/




ランキングに参加中です♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ