2019年02月
ポジティブ
週明け早々の友人からの頂き物で昨日のブランチ~

暖かくなってきてもまだまだ使いますよ~。
そして頂いた物での鍋の中身がこちら

ただでさえ『うーん』なビジュアル、名前を聞くとさらに『うーーん』。
どぶ汁とは北関東発祥のあんこう鍋のことで、鍋で肝を炒めて味噌を足し、あんこうの身と野菜を入れて煮たもの。
最近は出汁でのばしたものもそう呼ぶらしいけど、本来なら具材の水分だけで作るとのことでその通りに。
野菜はネギしか入れてないのでちょっと出汁を足せばよかったかな?
味噌を足すときに一緒に酒も少々、そして味見をしたらちょっと甘みが欲しかったのでみりんも。
テレビで見てからずっと食べたかったこの鍋、友人が国産あんこう鍋セットを見つけて買ってきてくれたおかげで作れました~^^

怪我の功名、久しぶりの温玉かけご飯は美味しかった♪

ほぼあん肝と味噌だけの鍋…超濃厚、美味しくないわけがなーい!
これ、胃も見た目ももっと若い頃だったら〆にもう1杯ご飯を鍋の残りに入れてたまごでとじて食べるのになぁ(´Д`)
本来の味を食べたことが無いのでこの味が正解なのか分からない。
いやいや、美味しければすべて正解\(^o^)/
ランキングに参加中です♪
なんか違うような
チーズバーガーやドリアなど、野菜無視のジャンクフードで過ごした休日明け昨日のブランチ~

でも和食だからヘルシーか♪(?)

カキフライの時に余ったバッター液に鶏もも肉をくぐらせ、蕎麦の実をたっぷりまぶして揚げました。
感想…やっぱり蕎麦の味はほぼ感じない…。
調べてみたら、そば粉と違って蕎麦の実はあまり味の主張が無いとのこと。
なるほどねー、でもこのザクザクの食感、食べるのに少々疲れるけどこれはこれで美味しい^^
だけどかなりボリュームが出るので、鶏もも肉よりむね肉とか白身魚の方が合うみたい。
蕎麦の味がすることを前提に塩につけながら食べたけど、帰宅してケチャップつけたほうが好みでした♪
ダイエットに良い食品とされる蕎麦の実、どんな食材と相性が良いか試しに色々揚げてみよう\(^o^)/
ランキングに参加中です♪
安定?
簡単だけど大好物、週末おとといのブランチ~

スープは深夜用も兼ねた大根入り中華スープ。
久しぶりにインスタント以外が入ってカップも喜んでいることでしょう(´_ゝ`)

前に作ったチャーシューはこのために冷凍してとっておき、グリーンピースは最近出回りだした生のを茹でたもの、とシンプルながらなかなか手間がかかってます。
味はもちろん美味しかった~!

ソースは前に買って残っていた市販のパッタイソースで、これもなかなか^^
なんとなく私の中でハードルが下がってきた生春巻き作り、暖かくなってくるこれからもっと登場回数が増えることでしょう。
飲み過ぎた先週を反省し、お酒は控えめにしようと思った昨日の休日。
…普通に飲みました\(^o^)/
ランキングに参加中です♪
その気ゼロ
カキフライ翌日、海鮮が続いた昨日のブランチ~

サーモンを買った時に真っ先にフライが浮かんだけど、さすがにそれはいかんだろうと。

添えたのは春菊ポテトで、冷凍しておいた春菊ペーストこれにて終了。
暖かくなってきたけど、まだまだ春菊は食べる予定^^

やっぱりシンプルに焼いてバターが最高(´Д`)
今週はなんだかいつになくよく飲んだような。
せめて休日はお酒を抜こうかな…と、一応言ってみた\(^o^)/
ランキングに参加中です♪