2018年10月
そんな日もあるさ
週明け恒例、ちゃんと和食で昨日のブランチ~

でもこれが良い^^

タネがゆるすぎて成型が大変だったけど、きっとふわふわだろう♪…と思って食べたらそうでもない。
つくね、研究を重ねて近々リベンジ!

濃厚なごまだれで食べたいと思って練りごまから作ってみたけど、こちらはちょいかたかった(´Д`)

冷蔵庫で保存してたもののだいぶ日にちが経ってる固形燃料を使ったので、普通より燃焼時間短めでちょっとだけお米がかたい…。

具をとろろ昆布にしたら…なんだか余計によく分からーん。
何やら不調な週明け、絶好調なのは食欲だけ。
なんとか盛り返して今週も頑張りまーす\(^o^)/
ランキングに参加中です♪
やっぱりね
その日のメニューの決め方は、食べたいもの・使いたい器・早めに食べたほうが良い食材を使ったものなど色々。
そして忘れがちなので気を付けなければいけない、賞味期限の迫った調味料を使ってのおとといのブランチ~

大好きなので前に買って大事に取っておいた瓶詰めのえびみそ。
あっという間に期限が迫ったので、贅沢にたっぷり使おうとクリームパスタにしました~^^
ソースの分量を考えるとパスタの量をいつもより多めにしないといけないので、サラダ・スープはナシ。

生クリームにえびみそ・塩コショーのみのソースにパスタを絡ませるだけのシンプルな作り方だけど美味しかった♪
二日酔い気味で迎えた昨日の休日。
朝は玄米茶を飲み、昼はラムネを飲みながら映画鑑賞というとっても健全な過ごし方。
おかげさまで、夜は美味しくワンカップ大関を頂きました\(^o^)/
ランキングに参加中です♪
上がる前から
洋食の翌日、和食と中華のコラボで昨日のブランチ~


以前から中華料理屋さんにあるメニューだというのは知ってたけど、特別好きでもないトマトを買う発想がなかなかなく、今回が初挑戦。
これは…美味しい!
味付けはいつも作り置きしてあるオイスターソース・醤油・みりん・酒を同量のタレで。
炒め過ぎてトマトが崩れてしまったのだけが残念なので、次回リベンジを兼ねて必ずまた作ろう♪

何でもいいから肉を!という執念からひねり出したメニューです。

もち米が原料の新潟の甘口味噌だそう。
はっきりした違いが分からないのは相変わらずだけど、今日は甘口の味噌が食べたいなぁ♪と選ぶくらい、徐々に生意気になってきました。

来年また作るからね~、と今年はもう作らない宣言で終了です(´_ゝ`)
今日はこれから気温が上がって夏日の予想とか。
よーし、ビール飲んじゃうか\(^o^)/
ランキングに参加中です♪
やましい気持ちがあるから
店のフードを仕込んだ翌日、定期的に行う試食を兼ねた昨日のブランチ~

あぁ仕事って大変♪

その代わりにおかずでボリュームを出さないとお腹いっぱいにはならないので、今回はチキンのスイートチリソースにしました。
カリッと揚げ焼きにしたチキンに絡む甘辛ソース、美味しかった^^

具材・卵液・パイ生地・最後にかけるチーズ、全てが合わさった時のバランスが重要。
ソースなどは付けずにそのまま提供するため、塩加減はかなり気を遣いながら作ります。
結果、今回もばっちりでした~♪
ちなみに昨日は牛すじカレーを仕込みました。
さすがに2日連続で「試食をするから1つ持って帰る」とは友人に言えませんでした\(^o^)/
ランキングに参加中です♪