ごはんと食器とランチョンマット。

yahoo!ブログより引っ越してきました。 日々のごはんと大好きな食器を楽しんでます^^

2018年01月

ただいま和食強化中、ということで昨日のブランチ~
イメージ 1
作家さんの器デビューなので品のある和食を盛り付けたい♪と思っていたのになぜかでっかいのが乗ってます。
冷蔵庫で幅を利かせてたのでしゃあない。

イメージ 2
やす~く売ってたメカジキのかまの煮つけ。
いつもの言い訳ですが、かまは大きいけど骨がしっかりしているのでボリュームは見た目ほどありません。

デビューした角皿は大原拓也さんという作家さんのもの。
角皿は今まで数々失敗をしてきたので今回はかなり慎重に吟味。
そしてかなり気に入ったので今度こそ長ーく使いまーす^^

イメージ 3
お約束。
寒いのでチンして温やっこにしました。

あっという間に今月も最終日。
来月になったら買いたいものリストがたまりまくってて楽しみであり恐ろしい日\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

ようやく週末、昨日のブランチ~
イメージ 1
しばらく和食を誓ったもののどうしても食べたかったのでボンゴレ~^^

イメージ 2
まぁサラダも付けてるし良しとしましょう。

イメージ 3
砂抜きして冷凍しておいたあさりをたっぷり使って作ったボンゴレビアンコ。
しじみと間違うくらい身が小っちゃかったけど、あさりの旨みを吸ったパスタ美味し~♪

そして今日は休日。
寒さに負けず、布団に入ってゆっくりしまーす\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

ジャンク続きの今日この頃、さすがに危機を感じて和食にした昨日のブランチ~
イメージ 1
そうそう、こういう感じ。

イメージ 2
今季2度目の豚バラ大根。
これ、大量に作ってもすぐ無くなるくらい好きだわぁ(´Д`)

イメージ 3
インスタの写真を見ていて自分も物相型を持っていることを思い出し、玄米は久しぶりのひょうたん型。
そしてブリの塩焼き、前回は焼き過ぎだったのが今回はちょっと焼き過ぎにと進歩しました(´_ゝ`)

イメージ 4
きゅうりのぬか漬けの器は大森に行ったときに必ず寄る『置地廣場』にて半額でゲット!しかもポイント使ったので2枚で200円ほど~♪
店用にと買ったけどお気に入りなので我が家にもひとつ引き取りました^^

和食が少ないのはお気に入りの和食器が少ないから。
新たな言い訳を見つけて和食器検索に懸命な今日この頃です\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

道路の雪はだいぶ解け、ようやく出掛けやすくなった昨日のブランチ~
イメージ 1
ハンバーグドリア。
セブンにこんなの売ってたなぁと作ってみました。
あぁ…野菜が冷凍ほうれん草しかない我が家。

器は去年買ったスタジオエムのもので、直火もOK の耐熱皿。
お気に入りのブルーライン、小さいサイズも買ったので休日にはアヒージョでもやろうかな~♪

イメージ 2
冷凍ご飯をチンして作り置きの煮込みハンバーグをのせて冷凍ほうれん草を散らし、市販の小分けホワイトソースとレッドチェダーチーズをかけてトースターで10分ほど。
包丁も火も一切使わないあつあつ料理、この時期に最高♪

今朝の東京、平成で一番の気温の低さとか。
キッチンに立つ勇気を誰かください\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

久しぶりの東京の積雪明け、翌日は晴れて雪も解けてきたので近所の友人が来てのブランチ~
イメージ 1
いつもより大きめに作ったピザ~♪

イメージ 2
最近使っている00粉で作った生地にピザソース、ベーコン・にんにく・ブラックオリーブトッピング。
4種のミックスシュレッドミックスチーズをたっぷりかけてピザ焼き機で7分ほど。
生地はカリッもちっ、具もソースもチーズもたっぷり。

「どこのピザよりも美味しいね~!」
友人ではなく私のセリフです\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

↑このページのトップヘ