ごはんと食器とランチョンマット。

yahoo!ブログより引っ越してきました。 日々のごはんと大好きな食器を楽しんでます^^

2017年12月

2017年最後の更新、おとといのブランチ~
イメージ 1
お正月は和食の日々が続くのでエスニック系で。
コーデもまるっきり年末らしさはございません。

イメージ 2
チキンのスイートチリマヨソース。
ブルドッグから発売されているスイートチリソース、日本人向けにアレンジされているのかそのまま使うと今ひとつな感じだったので、マヨと合わせてソースに。
これ美味しかった~♪
ジャスミンライスとも相性抜群!

さてさて今年も、そして仕事も今日が最終日。
この1年もブロ友様、そして訪問していただいた方々には大変お世話になりました。
ブログのテーマはずっと食と器に関してだけですが、今年も色々ありました。
毎年の目標は『美味しく食べて飲める毎日でありますように』。
肉体的にも精神的にも元気でなければ無理なこの目標が、皆様にも私にも達成できますように。
皆様、良いお年をお迎えください\(^o^)/
私は仕事中に迎えます\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

和食の翌日は洋食で昨日のブランチ~
イメージ 1
焼きカレー。カレーはレトルト。
食材が少なくなってきたのを完全に『年末だから』という言葉のせいにしています。

イメージ 2
冷凍しておいた玄米をチンしてレトルトカレーをかけ、パルメザンチーズをふってバター散らしてパン粉をかけてトースター。
気持ちいいくらいに調理道具を使っておりませんが美味し~♪

イメージ 3
ようやく食べ終わったクリーミーナッツドレッシングのあとはナンプラーベースのエスニックドレッシング。
ナッツの呪縛から解放された今、次は何買おうかなぁと楽しみ^^

今年も残りあと3日。
年内にカップラーメンの在庫を食べつくさないようにもう少し頑張りまーす\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

初挑戦のメニューで昨日のブランチ~
イメージ 1
太巻き。まだ2月ではありません。
以前私の細巻き愛を語ったことがありますが、今回は太巻きに初挑戦。
そもそも太巻きが好きじゃない理由は食べ辛いのでつまみに向かない・甘い具材が多いから。
そんなわけで今回は食事として、甘くない具材だけで作ってみました~^^

イメージ 2
見た目の悪さを隠し切れない端っこの部分。
具材は買い置きのさんまの塩焼き缶・ぬか漬けのきゅうり・店のお通しで使って出たたまご焼きの端切れ・とびっこ。
わざわざ買ったのはとびっこだけという見事なお手軽海苔巻き。
ぬか漬けやとびっこの塩気が効いてるので醤油つけなくても美味しかった♪

イメージ 3
どうしても作りたかった理由は他でもない、これのため。

見た目も華やかだし、自分の好きなものだけ巻いた太巻きなら悪くない!
今度は何を巻こうかな~いずれは細工寿司とか挑戦したいな~。
何より巻くのが楽しい!ってことで来年も巻きまくりまーす\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

新年に向けての冷凍庫整理が始まった昨日のブランチ~
イメージ 1
コーデも料理もまっ茶色。
在庫処分なんてこんなもんです(´_ゝ`)

イメージ 2
冷凍しておいた残り最後の和風小籠包の湯気!

イメージ 3
いつものコンソメスープの湯気!

イメージ 4
小籠包の中から湯気!

湯気でごまかす年末の手抜き料理でした\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

せっかくhasamiの限定カラーを買ったことだし、形だけやっとくか~だった昨日のブランチ~
イメージ 1
マットは思いっきり夏を思わせるモンステラですが、一応クリスマスカラーでまとめました。

イメージ 2
ミニトマトとほうれん草の赤と緑、雪をイメージしたパルメザンチーズをかけたペペロンチーノ。
クリスマスをまったく気にしない人はこんなもんです。

なにげに2日連続で肉を食べてない私。
鶏でもターキーでもない、今日は思いっきり牛肉食べるぞ~\(^o^)/



ランキングに参加中です♪
イメージ 6

↑このページのトップヘ