2016年03月31日 本音 3月最後の飲み会~ ニシンお刺身&ホウボウ昆布締め。 ニシンは小骨が多くて大変だけど、なるべく抜くようにした甲斐があって美味しくいただきました^^ まだ残っていたチーズ各種。 お刺身とチーズの組み合わせって…。 冷しゃぶ…というか温かいうちに食べたから普通しゃぶ? チンしたニラともやしたっぷりの上に豚肉たっぷり、万能ねぎたっぷり。 本当は別メニューの予定だったけど急きょ変更になった理由は… 友人にこれをもらったから~。 関西のお友達に強く勧められたという旭ポンズはその評判通り美味しかったし、レモンが効いてるのが珍しい塩ポン酢もこれはこれで美味しい♪ 手作りポン酢を目指している友人、市販品をいろいろ比べて研究中とのこと。 真剣な表情で「どっちのが好み?」。 ……ごまだれ\(^o^)/ ランキングに参加中です♪ タグ :練習用
2016年03月30日 夜の方がハード 飲み会でデビューしたお皿、ランチで初登場~ うーん、やっぱりこれは明るい時に使う方が合ってる^^ この食器シリーズは漁師町のレストランで使われてるイメージだそうなので、そんな妄想でのランチタイム~。 冷凍しておいた鮭缶を使ったクリームコロッケ。漁師町で鮭缶を使うだろうか…。 相変わらずトロっと感がいまひとつだけど、焦がさず揚げられたのでよしとします。 やっぱり冷凍してあったバゲットを焼いてブルサンのクリームチーズ。 ビール飲みたい…白ワイン飲みたい…。 この日も出掛ける予定だったので、我慢して食後にルイボスティー一気飲み。 えらい!…と思いながらいつも通り夜に反動が待ってました\(^o^)/ ランキングに参加中です♪ タグ :練習用
2016年03月27日 高まる期待と気合 昨日は久々おさかな修行~ 石鯛。37cm・1800円。 普段買う魚より高級だけど、他のお店と比べると破格! もちろんひとりで食べきれるわけもなく、昨日も元気に週末飲み会~ 今回も、私が捌く・魚師匠が切って握るという連携プレーで握り寿司。 前に食べた石鯛は脂がのりすぎていたけど今回のはあっさり。 時期にもよるのか、比較ができるのが楽しい♪ みんな大好き、定番のアジ。 あれ?…でもなんか今回のは少し生臭いような…? そう言ったら、全員そう思ったとのこと。 鮮度は間違いないはずなんだけどなんでだろう。 それよりそういう味が分かってきたことが嬉しい!…と喜んでる場合ではない・・;皆様、お大事に。 買ってきたものを切っただけのエンガワにはかんずりとネギを散らしてひと手間。 各々におつまみ盛り合わせ。 4色買い揃えた小さな片口の器、いかの塩辛でデビュー^^ ただいまブーム中のいかの塩辛作り第2弾。 やっぱり肝の味が薄くていまひとつ・・; そして「私じゃなくイカのせい」連発。 こちらのそらまめが入った片口小鉢もデビュー。 すり鉢になっているのでごま和えとかにも使えるし色も形も好み♪ もちろんこってりも用意、鶏スペアリブの唐揚げ。 味付けを中華風にしてみたけど焦がしたので何味だかよく分からず・・; 3月最後の週末飲み会も無事終了。 来月には社会復帰が待っているけど、ギリギリまで飲んでやる~\(^o^)/ ランキングに参加中です♪ タグ :練習用
2016年03月24日 気合の入れどころ 最近は飲み会メニューも手抜きや買ってきたものばかり。 友人たちに申し訳ないのと、なにより自分自身が手料理に飢えていたので少々頑張っての1品料理ばかりで週中飲み会~ 3分クッキングで見た菜の花の昆布締め。 昆布の香りと粘りがしっかり菜の花に移ってて美味しかった~^^ これ、ほうれん草や春菊でもやってみたい! プチトマト&うずらのたまごのコロコロ肉巻き。 極薄の豚バラ肉で巻いたので粉を使わなくてもぴったり張り付いて、フライパンで炒めてもはがれなかった^^ ひと口サイズなので口に入れて噛んだ瞬間にトマトがぶしゅっとなってこれまた美味♪ 前にも作った、ところてんでヤムウンセン風。 ところてんブーム再来!…つまり体重がヤバいことになっているということです…。 鮭缶を使ったクリームコロッケ。 たねがかたすぎてとろけなかった~・・; 小アジの南蛮漬け。 小アジといっても大きめだったので骨も丸ごと食べるとはいかず…でも味は美味しかった♪ ハナマサでフランスドッグが売ってたのでホットドッグ。ホットドッグの時、パンはこれがお気に入り^^ 普通のマスタードは辛くないのでネットで探していたところ、このハラペーニョ入りのを発見。 ハラペーニョの味はほとんどしなかったけどしっかり辛い! 「このマスタード、辛いね~!」と友人を見ると、マスタードの上にさらにハラペーニョのスライスがどっさり゚Д゚ まるで統一性のないメニューだったものの久しぶりにちゃんと料理をしたという達成感で満足^^ 残すところあと数回の週中飲み会、作るのも飲むのも頑張るぞ~\(^o^)/ ランキングに参加中です♪ タグ :練習用
2016年03月23日 勝負?はこれから 予想よりも少々遅れてようやく東京の桜も開花~ 我が家の桜も開花~ってことで毎年恒例、桜の花びら勢ぞろい。 春ですねぇ^^ 鶏胸肉ときのこのレンジ蒸し・スナップエンドウの生ハム巻き・たくあん&いぶりがっこ・豆腐の味噌漬け・きゅうりの梅おかか和え。 最近はゆっくり料理することができず、買ってきたお弁当やお惣菜もたまにはいいな~と楽しんでましたが…ほんとにたまにでいい・・; 焼くだけ、茹でるだけ、和えるだけ、なんでもいいから作ったものが食べたーい!ということでスキを見て簡単なものを作り置き。 器で気分が上がることもあり、こんなものでも大満足♪ 和食コーデのはずがなぜか豚キムチどーん!しかもジャスミンライスだし。 どんな状況でもボリュームが欲しいのは相変わらずです。 昨日は午後から気の抜けない予定があったので、花見酒はおあずけで代わりにお吸い物。 これもだしの素を使った簡単なものだけど満足♪ お花見コーデ第一弾がお酒抜きなのは寂しいけど、桜の季節は始まったばかり。 少しでも花が長持ちしますように~\(^o^)/ ランキングに参加中です♪ タグ :練習用